![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||
![]() |
カタログPOP | | 特約店ページ | | メールマガジン | | お問い合わせ | | |||
コンセプト | 営業 | 販売店 | エコワーク | ブログ![]() |
ショッピング |
マリンテント協賛企業一覧
(株)アクアシステム / ゼンスイ(株)
ウォーターエンジニアリング / (株)バイコム
(株)エムエムシー企画レッドシー / マメデザイン
ORA−JAPAN / (株)ランプネットワーク
(株)クラマタ産業 / reef product SNM
クリオン(株) / (有)四葉工房シーホース
各企業のブースが立ち並びました
マメデザインのブース前にて販売スタッフ
(白いスタッフシャツに黒いパンツ)が説明をいたしました。
たくさんの方々にお越しいただき大変に感謝すると共に
これからも良い製品を作って行こうという意欲が沸きました。
本当にありがとうございました。
マメスキマー3を使った20cm水槽での展示風景です。
20cmの水槽でも邪魔になりません。
上の段はカルシウムリアクターやサイフォンボックスで有名な”SNM”様
ブース棚反対側にはリバースグレインを取り扱う
”ウォーターエンジニアリング”様と”BICOM”様が並びました。
30cm水槽にマメスキマーUとVを入れて動作させ
20cm水槽にはVが手にとって見れるように設置しました。
来られた方には女性の方や子供たちも多く
アクアリウムに関心を持つ方々が多くなってきています。
夜になると水槽のライトアップにより
昼間とは違った風景が見られました。
東京サンマリン様の水槽に設置された『マメスキマー2』です。
他にBICOM様のクラゲ水槽やヒラメ水槽に『マメスキマー3』。
ハリセンボンが入ったアクアニクス様の小型オーバーフロー水槽にも
『マメスキマー3』が設置されました。
この小型オーバーフロー水槽はマメスキマー3のために穴が空けられていて
その穴に差し込むだけでマメスキマー3が使えるようになっているそうです。
終わり頃には辺りはすっかり暗く
各ブースの水槽が幻想的に浮き上がりました。
17日、”東京アクアリオ2007”は晴れの内に無事終了いたしました。
東京サンマリン様を始め、SNM様、ウォーターエンジニアリング様、
BICOM様、ニッソー様、東京コミュニケーションアート専門学校様
主催のテレビ朝日様、日本観賞魚振興会様、
エイチアイディー・インターアクティカ様
また御協力、御関係くださいました企業の皆様には大変にお世話になりました。
この場をかりてお礼申し上げます。
ページ内単語などにカーソルをあてると説明文が出ます |