【 design 】
デサイン
■全3色
■温めて練るほどに色が濃くなります
レビルロックは乾燥状態と濡れた状態では色の濃さが違います。
陸上で使用する場合(色が薄い)はレビルグルーをあまり練らずに
使用してください。水中で使用する場合(濡れて色が濃い)は
レビルグルーをよく練って濡れた岩の色に近づけてください。
接着面が岩と近似色になり景観を損ねません。 |

|
【 The function and the effect 】
機能と効果
■レビルグルーは常温ではプラスチックの様に固く、レンジ(2分)や
湯煎で 温めたり60℃以上のお湯に浸せば柔らかくなります。
接着時にはゆっくりと冷めて固まり ますのであわてる事なく
接着ができます。
固まった後に表面だけを成型したい場合はドライヤーにて
表面を温めてください。
■何度でもやり直せる。
失敗しても温めて何度でもやりなおせます。
瞬間接着剤や他の接着剤の様に保管数か月で固まって使え
なくなる事はありません。
■レビルグルーは接着させるというよりはホールドさせる感覚です。
得意なのは凹凸面の接着で、小さな凹凸を包みこむ様に
レビルグルーを凹凸面に押さえつけて硬化させてください。
■接着面に厚く盛る事ができます。
■接着力(ホールド力)が強いので岩を接着して反り立った崖
の様な景観を作る事ができます。
■水中での接着作業も可能です。
■磁石を包み込んで岩に接着しガラス面に付ける事ができます。
ネオジム磁石の様な錆びる物でも包みこめば錆びも発生させ
ません。
■生体に優しい。
生体に影響する成分などの溶出はなく無害です。
■使用期限がありません。 瞬間接着剤や他の接着剤の様に保管数か月で固まって使え
なくなる事はありません。
|

耐熱容器にマメグルーを入れ
水で浸して温める

難しい形状も制作可能

磁石を付けてガラス面に
|
【 size 】
サイズ
■Φ36ミリ/8グラム
|
 |
【 setting 】
使用方法
@レビルグルーを耐熱容器に入れて本品が浸る程度に水を注ぐ。
A芯が無くなるまで柔らかくする。レンジで2〜3分、または湯煎、
60℃以上のお湯に浸しても柔らかくなります。
※芯が無くなるまで完全に柔らかくしてください。
※温め直後は熱いので火傷にご注意ください。
B天然ゴムの手袋でお湯を切り、色を濃くさせる場合はこねる。
※触れられる温度になるまで冷ましてご使用ください。
※厚手の天然ゴム手袋以外はレビルグルーが手袋に付いて
取れなくなります。
※レビルグルーが付かない様、ゴム手袋を濡らした状態で作業
してください。
※少し濃くする場合6〜8回程度、
最大に濃くする場合は20回程度こねる。
C接着させたい物同士をつなぐ。(表面を荒く仕上げるのがコツ)
・岩と岩(反り立った景色など)
・磁石を岩を付けて水槽面に
・爬虫類のシェルター(ウェットシェルター)製作に
・テラリウム製作に
・パルダリウム製作に ...etc
※冷めると固まります♪
※水中でもご使用いただけます!
※温めれば何度でも使えます!
※凹凸物の接着に強い!
|


 |
【 specifications 】
仕様
■プラスチック(融点60℃)
|
|
【 service 】
サービス
■アフターケアも万全です
サポートダイヤルをご用意しましたのでお気軽にご利用ください |
|
|
|