AQUA用語辞典トップへ【 MAME・DESIGN-AQUA 】マメデザイン-アクア

【 plant upbringing 】
植物育成に必要な波長






波長
   380−450nm
450−495nm
495−570nm
570−590nm
590−620nm
620−750nm

※nm:ナノメートル


【 波長:400nm以下(紫外線)】※不要

基本的に有害で、さらに280nm以下(殺菌線)は短時間で水草を枯らします。

一部、長波長側の近紫外線は植物の形態(背を低く葉を厚く)を
正常にする作用がある。


【 波長:400〜500nm(青〜青緑色)】※必要

カロチノイド、フラビン蛋白、リボフラミンなどの色素に作用し、
植物が光の方向に曲がる屈光性や形態形成に大きな効果。

赤色光(600〜700nm域)に次いで光合成作用において重要な波長。

※水草が痩せ背のみ高くなるのを防ぎ、葉は厚く茎を太く育てることが出来る。


【 波長:500〜600nm(緑〜黄色)】※不要(注1)

人間の眼には、最も明るく感じる波長領域だが光合成や形態形成効率の下がる領域。


【 波長:600〜660nm(橙〜赤色)】※必要

水草の植物生理(開花や結実など)に大きく影響する波長で
光合成と共に最も重要な波長域。


【 波長:700nm以上(赤外線)】※不要

光合成は660nmより急激に減少し、
1000nm以上では熱作用となり水草の細胞を破壊する。



※(注1)波長:500〜600nm(緑〜黄色)は植物育成に効率の悪い領域ですが
爽やかな光を再現するには必要不可欠となります




【 補足 】

植物が利用する光は主として可視光線で、光の色(波長)によって
植物の成長に与える効果が異なり、
植物種や成長段階に応じて、赤色光と青色光の最適な割合があると考えらる。

下のグラフ(植物の光反応の作用スペクトル)は、
単位エネルギー当りの効果を相対的に示したものである。

植物は光合成(@)で成長し、それ以外に光形態形成(A〜C)が重要な光反応となります。

光形態形成とは種子発芽、花芽分化、開花、子葉の展開、葉緑素合成、節間伸長などの
植物の変化を示し、強光下での葉緑素合成は青色光によって促進され、
赤色光によって阻害される傾向があります。

光合成に対しては赤色光の効果が大きく、葉の正常な形態形成には青色光が必要とされます。

LED光の赤色(660nm)と青色(450nm)は、ちょうど植物の葉緑素である
クロロフィルの吸収ピークにほぼ一致していることが確認されています。

※資料:植物工業研究支所調べ





※マメエコライトは1台で 『 水草 』 に必要な波長帯域を
強弱を含めお好きな組み合せで発光させることができるのでとても有効です

 
 
 
 
 
 
【 関連情報 】
 


パワーLED

ハロゲン

メタハラ
 

マメエコライト

 
 
 
 

ページ内単語などにカーソルをあてると説明文が出ます
 

 
ブラウザメニューまたは前のページに戻る でお戻りください
 
マメデザイン-アクア・トップページへ
 
 
会社概要    サポート    Q&A    リンク    送料    メディア    訪問販売法    プライバシーポリシー    サイトマップ    etc    ホーム
 
MameDesign Co.,Ltd.