好気域(酸素が豊富な場所)で生息するバクテリアは
アンモニア
(魚などの生体が出す有害排泄物)
↓
亜硝酸塩
(有害)
↓
硝酸塩
(比較的無害だが蓄積すると有害)
という硝化濾過(分解)を行う
好気バクテリアは水をある程度まで綺麗にし
魚や、サンゴなどの生体が住みやすい環境を作ります
また、好気バクテリアは悪い細菌を食べてくれるので
生体の病気予防にもなると云われています
エアレーションを行うと好気バクテリアが活性化します
またバクテリアは何かに定着して初めて活動します。
定着率の高いろ材やマメカルシウムサンドを使用すると
より高いろ過循環にすることができます。
【 関連情報 】
![]() マメバクテリア |
![]() マメカルシウムサンド |
ページ内単語などにカーソルをあてると説明文が出ます |